2025.02.01
第38回 シン・マスタード
年末年始に角煮を炊いたのもあり、今年は年始からマスタードを作っております。
年に数回作るなか、お酢をハーブを漬け込んだお酢に変えてみたり、
マスタードシードを戻すのを水ではなく最初から調味液で漬け込み戻してみたり
(えぐみを感じて個人的には苦手でした…)、
仕上げにターメリック、ドライパプリカなどスパイスを足してみたりと
色々工夫をしてみるのですがイマイチ「これだ!」というものに出会わない感じでした。
あとは海外のサイトで見たビールで戻すとかかな?さすがに微妙かな?という状況だったのです。
が、一旦、「新年一発目だし、基本に立ち返って丁寧に作ってみよう!」と思い立ったので、
①マスタードシードを水で戻す
②すり鉢で丁寧にすり潰す
③お酢は米酢とリンゴ酢2:1
④砂糖と塩控えめで味を整える
というやり方で作ってみました。
これが最初の数日はピンと来ない味だったのですが1週間くらいで大化け。
ツンと香りの立った良いマスタードに!
すり鉢の力なのか、僕の腕が上がったのかなと思いつつ、
パンに塗ってハム乗せてワインのつまみにしたりとなかなか良い年明けを過ごせたのでした。