太陽ガス 暮らしのインフォメーション

TABLE OF SEASONS 我が家の食卓

新社長、小平 昇平によるフードコラムシリーズ。
日々の食卓の風景を、つれづれと綴ります。

2025.09.01

第45回 ビリヤニを作る夏

夏休みになりました!
小中学生の子どもたちと妻は、夏休みを利用して奈良の実家へ旅立っていきました。

万博に行ったり、街で遊んだりと、楽しんでいる様子です。
一方、鹿児島に残った僕はというと、一人暮らしを満喫中。
夜に出かけてみたりして、それなりに自由を味わっています。

でも実は、毎年「家族が実家に行っている間に何か一つ変化を起こす」
と決めているんです。
ある年は新しい服を買って、帰ってくる家族をお迎えしたり。
またある年は、家中の包丁を全部研いでみたり。

そして今年は――

「ビリヤニを作れるようになろう!」と決意しました。
ビリヤニは、インドのスパイスを使ったご飯料理。
大好きなんですが、鹿児島ではなかなか食べられるお店が少ないので、
いっそ自分で作ってみようと。
海外の方のYouTubeや、家にあるカレーの専門書を参考に材料を調べてみると、
米(パスマティライス)以外は、家にあるスパイスでいけそうです。

日曜日、丸一日使ってチャレンジ開始。
鶏肉を漬け込んで、玉ねぎを揚げて、スパイス入りの湯でお米を茹でて、層に重ねて蒸す。
蒸している間にお風呂に入り、ビールとおつまみを準備して、完成!

色のグラデーションや米の柔らかさなど、課題はまだありますが、
初めてにしてはなかなかの出来。
塩気は控えめで、インドの香りがムンムン。モリモリ食べられます。
日頃あまり作らない異国の料理を、
ゆとりのある日にじっくり作るの、すごくおすすめです。

我が家の食卓 TOPに戻る