2025.10.01
第123回 「20周年記念大会」
全国小水力利用推進協議会は創立20年の節目となります。
11月の5,6日には埼玉県の大宮市で全国大会※が開催されます。
今大会のテーマは『気候危機と小水力発電』。
基調講演は環境分野のノーベル賞と言われる「ゴールドマン環境賞」を受賞したClimate Integrateの平田仁子さん。
温暖化を悪化させる石炭火力発電所の建設計画に対しての取組を評価されての受賞とのこと。
平田さんには「気候危機と再生可能エネルギー」についてお話をしてもらいます。
今年の夏もものすごく暑かったですね。
それもそのはず、今までで最も暑い夏(統計開始以来)になりました。
なんと3年連続で記録更新中。
2日目に行われる分科会は、若い世代にも水力業界に興味を持ってもらえるように
「小水力若者会議」、「小水力発電業界で働くということ」というテーマのものがあったり、
その他「市民小水力発電とファイナンス」、「地域新電力にとっての小水力発電」の合計4つの分科会を開催します。
3日目にはエクスカーションも実施する予定です。鹿児島からは少し遠いですが、ご興味があれば是非!
─文:新エネルギー推進チーム 及川